2022/7/13
2021/10/29
ETHTerakoyaではユーザー企業・開発企業に在籍する有識者でディスカッションを行い、ブロックチェーンの性能比較に必要な「共通の評価指標」を策定。実際にテストの実施までを行っています。今回の公開ワークショップでは、過去7回に渡るグループディスカッションの内容をもとにした成果発表を行います。
2021/6/10
今回は企業に属しながらも、学生として研究をされている2名のスピーカーをお招きし、プライバシー・ゼロ知識証明に関する解説を行います。
2021/3/10
Ethereumコミュニティをリードする、宮口あや氏とヴィタリック氏を招き、Ethereumを深堀りしていきます。また、質問箱を通じて、視聴者様からの質問を拾って回答します。詳細は上記リンクよりご参照ください。
2021/3/4
今回のETHTerakoyaは、次世代若手リサーチャーが集い、ブロックチェーン技術に対するインサイトとその可能性について議論を深掘りします。
2021/2/4
今回はETH2.0の最新動向、主に「スケーリング」「シャーディング」について、開発/実用/研究の最前線で活躍する識者達が解説します。
2020/11/30
世界一のブロックチェーン開発者コミュニティであるEthereum。新たなフェーズへの移行として、Ethereum2.0のローンチを控えています。今回、Ethereum財団の支援のもと誕生したコミュニティ「ETHTerakoya」にて、イーサリアムの最新動向について解説します。
2020/11/06
電子政府の重要性が高まり、マイナンバーやインターネット投票への期待感が高まっている。今回、Ethereum財団の支援のもと誕生したコミュニティ「ETHTerakoya」にて、ビジネス・技術・法律の専門家が集まり、インターネット投票の実現に向けたブロックチェーン技術活用についての討論を行った。その成果物共有の場として、インターネット投票に求められる法律や技術要件について発表を行う。